ソラノテ

プログラミングと日常

【体験談】引越し先の検討時の学びと後悔

博士課程後期に進学する学生の引越し先選びのほぼ個人的な日記です.

新住居への不安と意思決定の後悔を消すために書きます...笑

状況

  • 大学寮の契約期限が終わりを迎えるため、新たな住居を探していた
  • 土地勘はある
  • 研究で忙しく、じっくり選ぶ時間はない

目標 (心構え)

ベストな物件を探すのは無理!ベターな物件を探すこと!

ベターな物件とは

  • 値段が安く (管理費家賃込みで4万以下、3.5万以下だと嬉しい)
  • 日当たりがよく綺麗 (古いエアコンはすごく嫌,薄暗い部屋も想像以上に嫌)
  • 生活のしやすさ (スーパー・コンビニ・大学が近い,駅やバスも近いと良い)
  • 初期費用が少なめ

 結果

値段:管理費込で3万

生活のしやすさ:

  • 駅まで徒歩20分
  • スーパーまで徒歩10分
  • 通学原付で20分くらい

オプション:

初期費用は少なめ、エアコンも新しい

給湯器つきで水回りも綺麗

 

感想

見た目はとても気に入っているが,通学距離の長さがちょっと心配.

安い値段にこだわりすぎた気がする.

もうひとつ狙っていたエリア (通学 15 分) があったが,値段が高め(4-5万) で諦めた.

疑問

もうひとつの狙っていたエリアに住むのは本当に無理だったのか? 

学校の近さだけで住居を決めても良かったのでは?

4,5 万出せないほど,困窮しているのか? (4, 5 万は妥当な値段では?)

折り合い (言い訳)

もうひとつの狙っていたエリアに住むのはおそらく可能だったが,安さと綺麗さを犠牲にする必要がある.お金がかからずリラックスできる場所という意味では新住居の選択の方がベター.

学校の近さだけで住居を決めた結果 (通学5分) が現在の生活.良い生活とは全く言えない.新しい生活に挑戦するためにも住むエリアを思い切って変える新住居の選択の方がベター.

4, 5 万出せないほど困窮してはいないが,今後の費用の不確実性が高い.例えば,授業料免除申請が通らなかったら,奨学金が打ち切られたら,などのリスクもあり,留学費用も作らないといけない.そもそもほとんど研究室で過ごすのだから,固定費は小さいほど良い.そして,2年以上住む予定がない以上,初期費用を抑える選択肢は必須.したがって,新住居の選択の方がベター.

反省と後悔

  • 物件選びは二つの不動産を利用した方が良かったかも.実際に部屋を見学することで条件が変わってくる.例えば,古い物件でもいいやと思っていたけれど,古いエアコンにはなぜかとても強い拒否感を抱いてしまった.住みたいエリアが二つある場合は,両方見た方が納得感のある決定ができたかもしれない.また,複数の不動産を見ることでサービスを比較できる.今回は一つの不動産を利用する時間しか用意できなかったのが敗因.
  • 不動産選びはどうすれば良かったのか?今回はスーモで問い合わせをして実際に電話等で連絡してくれた不動産を利用した.少し受け身の姿勢になってしまったのは後から後悔しやすい.積極的に店舗を訪れる必要があったかも.ただし,事前に見学する物件の数は2つまで等制限をかけておくと罪悪感が少なくて済むのでいいかも.

  • 事前に考えていた条件が不要だったりする.例えば,家にそんなにいないのに都市ガスの条件は完全に不要だった.IHコンロも1万もしないぐらいで買えるので,コンロの有無を気にしなくて良かったと思う.追焚きできるようなお風呂は完全に予算オーバーだった.

まとめ

少ない時間でとてもベターは物件探しはできたので当初の目標は大いに達成した.一方,良い住居で良い思い出を作れるかどうかは自分次第.新しい引越し先を心から愛せるように頑張ろう.